Recent Posts

すっかり秋になりました

すっかり秋になりました

今年も残すところあと2か月ほどになりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 蔵王休養村 

今年の茗荷

今年の茗荷

今年の夏は本当に暑い日が多くて、蔵王休養村も避暑地とは言えないような気温の日が続いていまし 

花炭づくり

花炭づくり

ちまたのタチアオイの花は一番上まで咲いているようですが、なかなか梅雨明けのニュースが聞こえてきませんね。

そろそろでしょうか。。

さて、先日松ぼっくりで花炭を作ってみました。

缶に詰めて火にかけるだけなので、とても簡単に出来ましたよ。

炭には消臭効果などがあるそうなので、靴箱などに置いておくと良さそうです。

休養村内では、ヤマユリやツユクサなどが見つけられるようになってきました。

ひっそりと咲いているツユクサはとっても可愛らしい感じがします。

ミニひまわりを庭に植えてみましたが、全く大きくなりません。

日照が足りないのでしょうか。ちょっと心配です。

コアオマイマイカブリ

コアオマイマイカブリ

南の方から梅雨入りのニュースも聞こえてきました。 休養村は比較的よいお天気が続いていますが 

ハルコレ2023 その2

ハルコレ2023 その2

ゴールデンウィークも終わり、蔵王休養村は緑があふれる景色に変わっています。 草花も簡単にみ 

ゴールデンウィーク期間の営業について

ゴールデンウィーク期間の営業について

休養村管理センターはゴールデンウィーク期間中も

休館日を除く毎日、通常どおり営業いたします。

2023年4月30日(日)と 5月3日(水)は休館日です。

ハルコレ2023

ハルコレ2023

4月も後半に入り、蔵王休養村では可愛らしい草花が見つけられるようになってきました。 夕方な 

春の雪

春の雪

4月に入り、山桜も咲き出してきた蔵王休養村でしたが 今朝はすっかり雪景色になっていました。 

春のおとずれ

春のおとずれ

週明けは寒い日が続いていましたが

やっと春らしい天気になってきた蔵王休養村です。

気がついたら野鳥もかわいらしい声でさえずりだしていて、春のおとずれを感じます。

まだつぼみはしっかり閉じていましたが、フデリンドウをみつけました。

カタクリはもう咲いているのもありました。

気温が17度以上になると開花するそうです。

これから、可愛らしい花がどんどん咲いてくると思うと楽しみです。

雪が降りました。。

雪が降りました。。

ここしばらく春らしい陽気が続いていた蔵王休養村ですが 昨日、雪が降っていました!! 車が雪